|
 |
 |
|
 |
- 御葬家と近隣の働き人の方々と日程を、打合せ致しますが御住職様のご都合が(菩提寺が決まってない方は、斎場でご紹介)ありますのでお伺いしてから、火葬日時、通夜日時、告別式日時の日程を決定いたします。
- 御住職様の、お迎えは、御当家様か、働き人の方々でお願い致します。
- 火葬の予約は、名内斎場で行います。住所、死亡者名、施主名、お電話番号、故人の体重、ペースメーカーの有無をご連絡ください。
- 東総地区では、働き人の方が、死亡の届出をされていらっしゃるようです。働き人の方がいない場合は、御葬家、ご親族の方でお願いいたします。
また、都合が付かない場合は、斎場スタッフと葬家と共に届出を行います。
- 葬儀費用低価格実現の為、式場内はセルフサービスとさせて頂きます。
但し式場使用前の準備、使用後の後片付けは斎場で行います。
- 火葬・通夜・告別式の時間割(スケジュール表)を作成いたします。
- 通夜式・告別式の受付は、働き人の方々がいらっしゃらない場合は、斎場側でお手伝い致しますが何分にも現金を扱っておりますので、ご親族の方2〜4名様位担当していただけると幸いです。
- 遠方よりお越しの会葬者の方には、斎場案内図を作成いたしております。会社関係等にご連絡される方は、お申し出ください。
|
|
 |
|
|
|